all

workshop

food design

event

branding

produce

web

design

planning

pr

space

Smiles

Soup Stock Tokyo

100本のスプーン

有限会社 南印度洋行

なかがわの恵み活用協議会

GLASS-LAB株式会社

株式会社オカムラ

株式会社ENO.STUDIO

  

日本商工会議所

ユウキ食品株式会社、株式会社広明通信社

株式会社ひらく

株式会社ニューテックシンセイ

PALAB

株式会社ドリームプラザ

GOEMON

株式会社ヤマサン

株式会社 マツバラ

株式会社東果堂

アトラス化成

株式会社 中日ステンドアート

DEAR FRIEND'S

株式会社ポーラ

株式会社ロッテ

ourselves

一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会

株式会社池田泉州銀行

岡野バルブ製造株式会社

株式会社ふくや

三井不動産株式会社

有限会社 丸久商店

株式会社イソガイ

インターステラテクノロジズ株式会社 

キッコーマン食品株式会社

住友化学株式会社

株式会社リビタ

宗教法人圓能寺立 若草幼稚園

株式会社 照沼

食処くさの根

株式会社クイーンピスタチオ

JR東日本クロスステーション

株式会社ハッチ

株式会社リブロプラス

福島県商工会連合会

京セラ株式会社

一般社団法人手紙寺

土佐しらす食堂二万匹

オーナークライアント 日南市/設計・施工 株式会社乃村工藝社

株式会社美らイチゴ

amirisu株式会社

SPACE COTAN株式会社 / 大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室推進係

クワトロ Quattro

株式会社オレンジページ​

フジ物産株式会社

ユウキ食品株式会社, 株式会社ビーツ

お茶と酒たすき

野村不動産ビルディング株式会社

大堀相馬焼陶吉郎窯

株式会社ゼロワンブースター

叶や豆冨 大椙食品

株式会社 京都産業振興センター

旭酒造株式会社

株式会社レリアン

日本出版販売株式会社

一般社団法人日本家具産業振興会、メッセフランクフルト ジャパン株式会社

フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会

株式会社 中華・高橋

株式会社ITC

オクズミ商事

学校法人加藤学園

横浜市

株式会社 未来ガ驚喜研究所

Panasonic

江東区

日鉄興和不動産株式会社

株式会社コスモスイニシア

株式会社亀屋万年堂

石材会社の飲食新業態開発

ビリヤニじゃなくて、ビリアニ。

どういうこと?

事の発端は墓石に使われる御影石を
南印度から輸入販売する石材会社の社長さんからの相談でした。

日本でビリヤニ専門店をやりたい。
週二とは言わないまでも、週一で日本人が食べたくなるような、
そんなビリヤニのお店がつくりたい。
カリーじゃなくて、カレーライスみたいな。
拉麺じゃなくて、らーめんみたいな。
…。

店名は会社名と同じ「南印度洋行」。
とはいえ味は、現地に忠実ではなく、
あくまで日本人が週一食べたくなるようなビリヤニを目指しました。

現地では禁忌とされる豚骨をベースに、
カツオ出汁とスパイスをガッツリ効かせた
まるで日本で独自に進化したラーメンのような
ちょっと尖ったビリヤニができました。

それならもうこれは
「ビリヤニ」じゃなくて「ビリアニ」だね。

社長の想いが形になった瞬間です。

グラフィックデザインはさまざまな国の文化が入り混じり、
混沌としながらも新たな文化を築いていくイメージを表し、
ビビットなカラーで異彩を放つスパイシーなイメージを表現しました。

 

初出店は間借りからスタート。

日本橋は、兜町にお店を構えるOmnipollos Tokyoさんの、
お昼の時間をお借りして営業を開始。

南印度洋行

営業時間:
平日8:00〜16:00
土曜11:00〜16:00
日曜定休
住所:東京都中央区日本橋兜町9-5

MAP:
https://maps.app.goo.gl/YDJ81dhdiVkFquX4A

client: 有限会社 南印度洋行

Members:
CD,AD:金谷 尚和
PM:葛川 敬、阿久津 拓也
FOOD DESIGN:葛川 敬
SPACE DESIGN:菊地 慎平
DESIGN:彦田 弦哉