all

workshop

food design

event

branding

produce

web

design

planning

pr

space

Smiles

Soup Stock Tokyo

100本のスプーン

日本商工会議所

株式会社ニューテックシンセイ

株式会社ドリームプラザ

GOEMON

株式会社ヤマサン

株式会社 マツバラ

株式会社東果堂

アトラス化成

株式会社 中日ステンドアート

DEAR FRIEND'S

株式会社ポーラ

株式会社ロッテ

ourselves

一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会

株式会社池田泉州銀行

岡野バルブ製造株式会社

株式会社ふくや

三井不動産株式会社

有限会社 丸久商店

株式会社イソガイ

インターステラテクノロジズ株式会社 

キッコーマン食品株式会社

住友化学株式会社

株式会社リビタ

宗教法人圓能寺立 若草幼稚園

株式会社 照沼

食処くさの根

株式会社クイーンピスタチオ

JR東日本クロスステーション

株式会社ハッチ

株式会社リブロプラス

福島県商工会連合会

京セラ株式会社

一般社団法人手紙寺

土佐しらす食堂二万匹

オーナークライアント 日南市/設計・施工 株式会社乃村工藝社

株式会社美らイチゴ

amirisu株式会社

SPACE COTAN株式会社 / 大樹町役場企画商工課航空宇宙推進室推進係

クワトロ Quattro

株式会社オレンジページ​

フジ物産株式会社

ユウキ食品株式会社, 株式会社ビーツ

お茶と酒たすき

野村不動産ビルディング株式会社

大堀相馬焼陶吉郎窯

株式会社ゼロワンブースター

叶や豆冨 大椙食品

株式会社 京都産業振興センター

旭酒造株式会社

株式会社レリアン

日本出版販売株式会社

一般社団法人日本家具産業振興会、メッセフランクフルト ジャパン株式会社

フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会

株式会社 中華・高橋

株式会社ITC

オクズミ商事

学校法人加藤学園

横浜市

株式会社 未来ガ驚喜研究所

Panasonic

江東区

日鉄興和不動産株式会社

株式会社コスモスイニシア

株式会社亀屋万年堂

D2Cブランド「亀甲萬本店」プロデュース

誰もが“しょうゆ”で思い浮かぶ「キッコーマン」。そのキッコーマンが打ち出す、基礎調味料のD2Cブランド「亀甲萬本店」の立ち上げをプロデュースしました。
https://www.kikkoman.co.jp/honten/

ブランドコンセプトの開発から、商品のネーミングやパッケージ、ブランドサイトや冊子等のツール制作、コミュニケーションプランとPR施策まで、トータルで支援しています。

これもまた「亀甲萬」

知られているからこそ光る、もうひとつの一面

食卓に欠かせないしょうゆを供給するキッコーマンが、その源流を辿ると、実は江戸時代から300年以上にわたり、調味料づくりや食文化と向き合ってきたことはあまり知られていないこと。スマイルズは、普段見慣れた「キッコーマン」とはまた違う一面として、源流から現在に至る「重ねてきた歳月」に焦点を当て、日常の中にある小さな晴れにふさわしい商品のしつらえや佇まいを持つブランドの開発を行いました。

「重み」を伝えるための ”ど真ん中” のデザイン

長い歳月で培った確かな技術。重ねてきた実績と信頼。土台があるからこそ、奇を衒わず、引き算でど真ん中のブランドが成立します。「亀甲萬」に漂う風格を生かしながらも、ただの“旧き良き”ではない現代性も合わせもつデザインとしています。

届けたいのは、調味料という「文化」

亀甲萬本店には、ただ良い商品を提供するだけでなく、調味料を通じて日本ならではの食文化にも触れていただくというブランドプロミスを持たせています。そのひとつとして、しょうゆと暮らしの文化の接点を読みものにした『醤油百珍』と題するコンテンツを届けることにしました。

『醤油百珍』以外にも、ブランドサイトや冊子において、「火入れ」や「二段熟成」、「かえし」など、多くの方が意識してこなかったしょうゆの製法や特徴、料理での使い分けなど、暮らしのふとした瞬間に感じられる食文化の奥行きを愉しんでもらうための工夫も散らばらせています。

ブランドを味わい尽くすコミュニケーション機会

伴走フェーズでは、デジタルに閉じず、リアルな接点となるイベント出展も支援。ブランドの佇まいを表現する空間づくりから、しょうゆの味くらべ体験、しょうゆを使い分けた醤油づくし弁当など、ブランドが届けたい価値を直に体験する場を提供しました。

client: キッコーマン食品株式会社

CD: 林大輔
AD/D: 宇田祐一 (Packaging/Graphic)、本多里帆 (Visual/Web)
PM: 赤尾航
Photography: 三島賢志
Food photo styling: 葛川敬、大久保奈智子
Production support: 井上麻子、伊藤優汰、劉小宇
PR planning: 三島賢志、花摘百江
PR advisory: 遠山正道
Web direction: 永井史威