all
創業80年を超える自由が丘の老舗和菓子屋「亀屋万年堂」。
新たな商品として開発した「亀屋のあんぱん」を機に、商品PRを通じて、企業の価値観を訴求するウェブサイトを制作し、ブランディング活動を展開しました。
商品クオリティに拘っていたこともあり、1日に200個程度しか製造できないことに着目し、商品販促よりも老舗企業にとってのこれからの名刺代わりになるようなブランディングを目指しました。
※「亀屋のあんぱん」の販売は、2019年3月31日(日)をもって終了いたしました。
具象×定量のコトバ
つい陥ってしまう聞きざわりのいいマジックワードへの依存。
あくまでも事実を具体的に並べること、自分たちで自分たちの価値を明確にすることが大切なんだと思います。
ウェブサイトが何かを即座に伝えてくれるとは限らない
ブランディングにおける基本は、情報や話題の重層的な波を作ること。
しかしながら、もし、第一波しか自発的には起こせないとするならばどうしたらいいか。
不必要なほどにウェブサイトに言いたいことの全てを込めてみること。
サイト内ですべてを伝えることはできないけれど、外部メディアやSNSへの露出によって、目指すべき「伝えたいこと」
への状況醸成を行うこと。
結果的に商品紹介から始まり、企業姿勢の露出へ向けた道筋を創り出しました。
client: 株式会社亀屋万年堂
Member:
CD:野崎 亙
PR:蓑毛 萌奈美
Related:
夜明け豆冨一丁3000円
叶や豆冨 大椙食品「ただ者では無い、町のとうふ屋へ」Branding, Produce, Design架空の私情から紡がれるルール
Soup Stock Tokyo「カレー居酒屋「YELLOW」プロデュース」Branding, Produce, Web, Design, PRコドモ建築家がつくる公園
100本のスプーン「100本のスプーン「コドモたちとみんなでつくる公園プロジェクト」」Event, Branding, Web, Design, Planning, PR, Space街に馴染み、街とつながる佇まい
Soup Stock Tokyo「スープストックトーキョー 広尾店リニューアル」Space革新の前には事件あり。
本と出会うための本屋
日本出版販売株式会社「日本出版販売新業態「文喫」プロデュース」Branding, Produce, Web, Design, Planning, PR, Spaceローカルのローカルによるローカルのためのガイドブック
フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会「十勝ガイドブック「十勝の大百科2020」制作」Branding, Design, PR十勝のおいしいとたのしいが詰まった3日間
フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会「十勝首都圏プロモーション プロデュース」Event, Produce, Web, Design, Planning, PR, Space園章ロゴから広がる未来
学校法人加藤学園「新設こども園 園名・園章・webサイト」Web, Design愉しさからブランドを知る
Panasonic「Panasonic「talcook」プロモーション企画開発・イベントプロデュース」Event, Design, Planning, PR買えるLOOK BOOK
株式会社レリアン「NEMIKAブランドサイト」Web体験からコンセプトを紡ぐ
株式会社ITC「高級紅茶専門サロン SALON DE THÉ LÙVOND ブランディング」Branding, Web, Design, Space近くて、早くて、何でもできる。
共感から入る会社案内サイト
オクズミ商事「オクズミ商事 会社案内webサイト」Web, Design未来の驚喜を培養するコーポレートサイト
株式会社 未来ガ驚喜研究所「未来ガ驚喜研究所 コーポレートサイト」Web服は文化を纏っている
株式会社 未来ガ驚喜研究所「Archive Store ブランドサイト」Webおいしい志木の家
株式会社コスモスイニシア「イニシア志木 マンションプロモーション」Event, Branding, Design, Planning, PR愛嬌で切り拓く、サメ肉市場
株式会社 中華・高橋「気仙沼ピーチシャーク ロゴ・商品パンフレット」Branding, Designアートな体験を展示会に持ち込む
一般社団法人日本家具産業振興会、メッセフランクフルト ジャパン株式会社「「THE HOTEL ~ほてるホテル~」プロデュース」Produce, Design, Planning, PR, Space業界の文脈は関係ない
日鉄興和不動産株式会社「リビオ多摩川 マンションプロモーション」Branding, Design, PR, Space地産地匠のものづくり
横浜市「YOKOHAMA CREATIVE WEEK」Produce, Planning一日200個のあんぱんが見据える未来
株式会社亀屋万年堂「亀屋のあんぱん ブランディング」Branding, Web, PR