all
フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会
2019年夏の十勝のPRイベント「十勝大百貨店」を発展させ、十勝で起きている新たなムーブメントやヒト・モノ・コトをまとめたガイドブック「十勝の大百科2020 ―おやつとアートとクラフトとロケットとビールと絶景とポロシリと―」をプロデュース・制作しました。「10100プロジェクト」と題して、今の十勝(10)がもつユニークで多彩な魅力を百個(100)厳選。新たなローカルプレイヤーの存在や、今のリアルな十勝を切り取り、「なんだか面白そう」「気になる」という空気を醸成しました。
ガイドブックの全データを公開中
北海道・十勝と聞いて思い浮かべるのは、美しい大自然やおいしい農作物、乳製品、六花亭など。それらのおなじみはもちろんですが、今、十勝では新たな風が吹き始めています。
ロケット開発や、ICTを活用したスマート農業。世界的建築家の実験住宅作品に泊まれる宿泊施設。地域ならではの素材と作家のセンスが光るクラフト作品…。
このガイドブックでは、表に見えている十勝とは違う、まだあまり知られていない今の十勝のリアルな姿、この地域が持つ奥行きを表現したいと考えました。
紹介するコンテンツは、ローカルで活躍するキュレーターのリコメンドから厳選し、制作チームも地元出身者をメインに構成。ローカルの視点ならではの、深く、個性的で、新鮮な情報をお届けしています。
また、本冊子によって、地域のプレイヤーが他のプレイヤーの存在を知り、勇気をもらえるような、地域の熱量が高まる状況づくりを目指しました。
ホテルやアウトドアサービスの経営者、野外フェスの発起人、地域のクリエイターなど十勝で活躍するプレイヤーをキュレーター(案内人)として、おすすめのトピックスを紹介しています。キュレーターのユニークな人柄が伝わるトピックス紹介コメントも見どころ。
10100=十勝(10)の今を表す百(100)のコト
点に留まっていた地域のプレイヤー一人ひとりが、共通のイメージで地域を「じぶんごと」として発信していくためには”旗印”が必要だと考え、十勝の多面性を表す「10100(10100=十勝(10)の今を表す百(100)のコト)」というコンセプトを掲げました。ガイドブックは、個々の活動をつなぐ面となり、まるで一つの群像劇のように多彩な十勝の姿を一体感を持って映し出し、「十勝がなんだか面白そう」「気になる」という空気感を醸成しています。また、結果的に、プレイヤー同士の間接的なカタチでの顔見知り化を促し、「10100」を”旗印”として十勝のエリアプロモーションが“みんなごと(みんなのことがじぶんごと)”となる状況醸成を行いました。
表紙はそれぞれテーマが違う3種の絵柄を用意。十勝の多面性を表しています。
「十勝の大自然、アウトドア、工芸」
「テクノロジー(GPS的な視点) 、ロケット、特徴的な街並み」
「酪農、パンなどの食について」
client: フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会
Member:
AD:大森 智哉
PM:中神 美佳 , 田瀬 麻美
photographer:三島 賢志
illustrator:大森 智哉
Related:
夜明け豆冨一丁3000円
叶や豆冨 大椙食品「ただ者では無い、町のとうふ屋へ」Branding, Produce, Design架空の私情から紡がれるルール
Soup Stock Tokyo「カレー居酒屋「YELLOW」プロデュース」Branding, Produce, Web, Design, PRコドモ建築家がつくる公園
100本のスプーン「100本のスプーン「コドモたちとみんなでつくる公園プロジェクト」」Event, Branding, Web, Design, Planning, PR, Space街に馴染み、街とつながる佇まい
Soup Stock Tokyo「スープストックトーキョー 広尾店リニューアル」Space革新の前には事件あり。
本と出会うための本屋
日本出版販売株式会社「日本出版販売新業態「文喫」プロデュース」Branding, Produce, Web, Design, Planning, PR, Spaceローカルのローカルによるローカルのためのガイドブック
フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会「十勝ガイドブック「十勝の大百科2020」制作」Branding, Design, PR十勝のおいしいとたのしいが詰まった3日間
フードバレーとかち首都圏プロモーション実行委員会「十勝首都圏プロモーション プロデュース」Event, Produce, Web, Design, Planning, PR, Space園章ロゴから広がる未来
学校法人加藤学園「新設こども園 園名・園章・webサイト」Web, Design愉しさからブランドを知る
Panasonic「Panasonic「talcook」プロモーション企画開発・イベントプロデュース」Event, Design, Planning, PR買えるLOOK BOOK
株式会社レリアン「NEMIKAブランドサイト」Web体験からコンセプトを紡ぐ
株式会社ITC「高級紅茶専門サロン SALON DE THÉ LÙVOND ブランディング」Branding, Web, Design, Space近くて、早くて、何でもできる。
共感から入る会社案内サイト
オクズミ商事「オクズミ商事 会社案内webサイト」Web, Design未来の驚喜を培養するコーポレートサイト
株式会社 未来ガ驚喜研究所「未来ガ驚喜研究所 コーポレートサイト」Web服は文化を纏っている
株式会社 未来ガ驚喜研究所「Archive Store ブランドサイト」Webおいしい志木の家
株式会社コスモスイニシア「イニシア志木 マンションプロモーション」Event, Branding, Design, Planning, PR愛嬌で切り拓く、サメ肉市場
株式会社 中華・高橋「気仙沼ピーチシャーク ロゴ・商品パンフレット」Branding, Designアートな体験を展示会に持ち込む
一般社団法人日本家具産業振興会、メッセフランクフルト ジャパン株式会社「「THE HOTEL ~ほてるホテル~」プロデュース」Produce, Design, Planning, PR, Space業界の文脈は関係ない
日鉄興和不動産株式会社「リビオ多摩川 マンションプロモーション」Branding, Design, PR, Space地産地匠のものづくり
横浜市「YOKOHAMA CREATIVE WEEK」Produce, Planning一日200個のあんぱんが見据える未来
株式会社亀屋万年堂「亀屋のあんぱん ブランディング」Branding, Web, PR